2011年01月27日
~ う、嬉しい! ~
お久しぶりです、コーチの中澤です
今日は、嬉しい報告をしたいと思いますっ
2月27日(日)に行われるJrシングルス大会の「J1の部」が受付1週間を待たずして、定員8名をも余裕で越す
13名の申込があったんですぅ~

昨年の4月以降、J1の部は全然お申し込みがなく、前回は2名しか参加してなかったわけで、それが今回は11人も増えちゃったんですよ!!
これが【嬉しい悲鳴】ってやつだぜっ
試合講習会などもやった甲斐がありました
(10.12.1ブログ参照)
ちなみに、J1在籍者の50%(半分)以上のジュニアが申し込んでくれています
ってなわけで、素数なので分け方も大変ですが、当日いい大会になるよう、今からしっかり準備したいと思います

(まだ募集中です!)

今日は、嬉しい報告をしたいと思いますっ

2月27日(日)に行われるJrシングルス大会の「J1の部」が受付1週間を待たずして、定員8名をも余裕で越す
13名の申込があったんですぅ~


昨年の4月以降、J1の部は全然お申し込みがなく、前回は2名しか参加してなかったわけで、それが今回は11人も増えちゃったんですよ!!

これが【嬉しい悲鳴】ってやつだぜっ

試合講習会などもやった甲斐がありました

ちなみに、J1在籍者の50%(半分)以上のジュニアが申し込んでくれています

ってなわけで、素数なので分け方も大変ですが、当日いい大会になるよう、今からしっかり準備したいと思います


(まだ募集中です!)
2011年01月26日
始まりました
みなさん、こんにちは
コーチの酒井です
お知らせしているので、知っている方も多いと思いますが、テニスシューズのキャンペーン行っています

今年のテニスライフはシューズからどうでしょうか

もちろん私もこのお得な期間にシューズを購入しますよっ
狙いは、あのカチャカチャっと回すだけで、脱いだり履いたりできる、あのシューズ

ずーっと、欲しかったので、いい機会に変えれそうです
ご購入をお考えの方は、カチャカチャのシューズを酒井コーチはオススメします
気になる方や、ご検討の方は気軽にコーチ陣へどうぞ
あ
遅れましたが、今年もよろしくお願いします
これからも一緒にテニスを楽しみましょう
あ~、早くNEWシューズを手に取りたいです
シューズひとつで、ワクワクしている酒井コーチでした
笑
では(^o^)/

コーチの酒井です

お知らせしているので、知っている方も多いと思いますが、テニスシューズのキャンペーン行っています


今年のテニスライフはシューズからどうでしょうか


もちろん私もこのお得な期間にシューズを購入しますよっ

狙いは、あのカチャカチャっと回すだけで、脱いだり履いたりできる、あのシューズ


ずーっと、欲しかったので、いい機会に変えれそうです

ご購入をお考えの方は、カチャカチャのシューズを酒井コーチはオススメします

気になる方や、ご検討の方は気軽にコーチ陣へどうぞ

あ


これからも一緒にテニスを楽しみましょう

あ~、早くNEWシューズを手に取りたいです

シューズひとつで、ワクワクしている酒井コーチでした

では(^o^)/
2011年01月15日
新年は・・・
古舘です。
新年あけましたが、体の調子はどうですか?
と、その前に
明けましておめでとうございます。
小学2年生気分で書いてみました??自分がKITに来てから、早1年。でも12月から来たわけですから、もう2年目でいいんでしたね。
さて、体の調子が戻ってきたところでも要注意なのが
ケガですかね。
自分の知り合いの言葉なんですが、
「ケガして病院いくなら、先にいいシューズを使った方がいい。」
まさにその通りです。
テニスライフが崩れるのは、健康的に良くないのでケガ防止はしていきましょう。
ちなみにテニスシューズはオールコートでオールオッケーってなわけにもいかないんですよね。
ハードコートならハード用、
オムニ、クレイコートならオムニ、クレイ用が一番です。
ゲームのポジションサイドにもいえますが、
両サイドとも出来る人同士が組んだペア(A)と、
右サイドはいいけど、左サイドが・・・。また、逆に左サイドはいいけど右サイドが・・・。の二人のペア(B)。
果たして、どちらのペアが強いのでしょうか。個人的にはBのペアが強いと思います。AのペアよりBのペアの方が得意サイドをもっているからです。
ということはオムニコートはオムニ用シューズが良いとメモメモ。
日本人の足に合うメーカーは、うーんとアレでしたね。じゃあ、あのメーカーのシューズが良いと。
くだりが長くなるので、そろそろまとめ。
新年はケガのない1年にしましょう。
新年あけましたが、体の調子はどうですか?
と、その前に
明けましておめでとうございます。

小学2年生気分で書いてみました??自分がKITに来てから、早1年。でも12月から来たわけですから、もう2年目でいいんでしたね。
さて、体の調子が戻ってきたところでも要注意なのが
ケガですかね。

自分の知り合いの言葉なんですが、
「ケガして病院いくなら、先にいいシューズを使った方がいい。」
まさにその通りです。


ちなみにテニスシューズはオールコートでオールオッケーってなわけにもいかないんですよね。



ゲームのポジションサイドにもいえますが、
両サイドとも出来る人同士が組んだペア(A)と、
右サイドはいいけど、左サイドが・・・。また、逆に左サイドはいいけど右サイドが・・・。の二人のペア(B)。
果たして、どちらのペアが強いのでしょうか。個人的にはBのペアが強いと思います。AのペアよりBのペアの方が得意サイドをもっているからです。
ということはオムニコートはオムニ用シューズが良いとメモメモ。
日本人の足に合うメーカーは、うーんとアレでしたね。じゃあ、あのメーカーのシューズが良いと。
くだりが長くなるので、そろそろまとめ。
新年はケガのない1年にしましょう。
2011年01月10日
~ 正解発表! ~
こんにちは!コーチの中澤です
1/2付けで出したミニクイズの正解を発表します
正解は、
1.ツカダプランニングブログ(6:47撮影)
2.私の個人ブログ(6:48撮影)
3.KITブログ(6:49撮影)
でした
ちょっと簡単すぎでしたかね
特に、ツカダプランニングの写真なんかは、明らかに太陽出始め! って感じですもんね
実はツカダプランニングの写真だけ解像度も上げて、写真も横向き撮影してしまったので、余計にわかりやすくなっちゃいましたかね
もちろん、撮影している時にはこんなクイズのことは頭になく、完全に後付けなんで、クイズをやるんだったら全部同じ撮影方法にしたんだが・・・。
まぁでもそんなことより、誰もコメントくれなかったっちゅー方が悲しい感じです
ただ、これに懲りずに時々ミニクイズバージョンやりますんで、よろしくです


1/2付けで出したミニクイズの正解を発表します

正解は、
1.ツカダプランニングブログ(6:47撮影)
2.私の個人ブログ(6:48撮影)
3.KITブログ(6:49撮影)
でした

ちょっと簡単すぎでしたかね

特に、ツカダプランニングの写真なんかは、明らかに太陽出始め! って感じですもんね

実はツカダプランニングの写真だけ解像度も上げて、写真も横向き撮影してしまったので、余計にわかりやすくなっちゃいましたかね

もちろん、撮影している時にはこんなクイズのことは頭になく、完全に後付けなんで、クイズをやるんだったら全部同じ撮影方法にしたんだが・・・。
まぁでもそんなことより、誰もコメントくれなかったっちゅー方が悲しい感じです

ただ、これに懲りずに時々ミニクイズバージョンやりますんで、よろしくです


2011年01月06日
ごあいさつ
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!
藤沼です。
今年は初詣に日光東照宮まで行ってきました
いやーとても寒かったです
高速で見た温度計はなんと「-2℃」でした
そしておみくじの結果は…
なんと「吉」でした
大吉よりも吉の方がいいいと聞いたことがあるので
ある意味よかったと思います
(笑)
ここからはご報告です!
1月から水曜日のJ2クラスを担当させていただくことになりました。
自分のクラスのモットーは「笑顔で楽しいテニス」です
これからもよろしくお願いいたします。
振替などでぜひ一度足を運んでみてください
お待ちしております。

今年もよろしくお願いします!
藤沼です。
今年は初詣に日光東照宮まで行ってきました

いやーとても寒かったです
高速で見た温度計はなんと「-2℃」でした

そしておみくじの結果は…
なんと「吉」でした

大吉よりも吉の方がいいいと聞いたことがあるので
ある意味よかったと思います

ここからはご報告です!
1月から水曜日のJ2クラスを担当させていただくことになりました。
自分のクラスのモットーは「笑顔で楽しいテニス」です

これからもよろしくお願いいたします。
振替などでぜひ一度足を運んでみてください

お待ちしております。
2011年01月02日
~ 新年ご挨拶 ~
あけましておめでとうございます!
コーチの中澤です
2011年、突入しちゃいましたねぇ

さて、私は元旦にここ数年恒例行事になっている『初日の出
』を見に行ってきました

今年は水平線から綺麗に上がってきたので、写真も載せちゃいます


この初日の出の写真なんですが、
「私個人のブログ」
「ツカダプランニングのブログ」
「このKITブログ」
全部違う写真を使っています
どの順番で撮ったかわかりますかぁ~

気になる方は覗いて見てください
わかった方は、コメント欄に入れてみてくださいね!
(KITコーチの投稿も・・・・・
もちろん、正解も発表日までは教えませんよ
)
正解は、1月10日にこのブログで発表します
・・・と、いきなりミニクイズからスタートしちゃいましたが、レッスン同様、こちらのブログも楽しいものを提供していきたいと思いますので、時々でもいいですからチェックしてくださぁ~いっ
コーチの中澤です

2011年、突入しちゃいましたねぇ


さて、私は元旦にここ数年恒例行事になっている『初日の出



今年は水平線から綺麗に上がってきたので、写真も載せちゃいます



この初日の出の写真なんですが、
「私個人のブログ」
「ツカダプランニングのブログ」
「このKITブログ」
全部違う写真を使っています

どの順番で撮ったかわかりますかぁ~


気になる方は覗いて見てください

わかった方は、コメント欄に入れてみてくださいね!
(KITコーチの投稿も・・・・・


正解は、1月10日にこのブログで発表します

・・・と、いきなりミニクイズからスタートしちゃいましたが、レッスン同様、こちらのブログも楽しいものを提供していきたいと思いますので、時々でもいいですからチェックしてくださぁ~いっ

今年も柏の葉インドアテニススクール(KIT)をよろしくお願いいたします!!