2010年12月31日
今年も今日で終わり
みなさん、こんにちは
コーチの酒井です
今年も今日で終わりということで、ブログを書かせていただきます
僕にとって、この一年は様々なことがありましたが振り返ってみると…
テニス
についてが1番印象がありますね(o^^o)
いつもテニスしてるでしょ?どういうこと?
となると思いますが、今まででのテニス人生で1番違う一年だったのです
なにが違うかと言うと、今までで1番テニスを教わった一年ということです
これは、他のコーチの人に教わるのももちろん、実はお客さんからも、色々と教わってました
この場所を借りて感謝申し上げます
ありがとうございます
来年はどんな一年になるか、わかりませんが、
KITの生徒のみなさんを含め、様々な方と共に成長できたら良いな
と思います 
来年も酒井コーチは、スポンジのように色々吸収していきますからね
笑
よろしくお願いします♪( ´▽`)
あと、みなさん、お餅の食べ過ぎには注意してくださいね
では、よいお年を~


コーチの酒井です

今年も今日で終わりということで、ブログを書かせていただきます

僕にとって、この一年は様々なことがありましたが振り返ってみると…
テニス

いつもテニスしてるでしょ?どういうこと?
となると思いますが、今まででのテニス人生で1番違う一年だったのです

なにが違うかと言うと、今までで1番テニスを教わった一年ということです

これは、他のコーチの人に教わるのももちろん、実はお客さんからも、色々と教わってました

この場所を借りて感謝申し上げます

ありがとうございます

来年はどんな一年になるか、わかりませんが、
KITの生徒のみなさんを含め、様々な方と共に成長できたら良いな


来年も酒井コーチは、スポンジのように色々吸収していきますからね

よろしくお願いします♪( ´▽`)
あと、みなさん、お餅の食べ過ぎには注意してくださいね

では、よいお年を~


2010年12月30日
20周年記念旅行-番外編-
どもども!頑張って更新中の中澤です
20周年記念旅行のシリーズは「その4」で終わりなんですが、今回は番外編でお送りします
何で「番外編」にするかというと、これから載せる写真はデジカメで撮った写真で、旅行中はPC
も持って行ってないので、写真を携帯
に送ることが出来ず、かつ画像の編集も出来ないため、まとめて番外編にしたって訳です

では早速1枚目

1人大事な景観を台無しにしてる男がいますね
では2枚目

今度はピンで・・・

実はこのメガネ、私の車のリアボックスに置いてあったのをこの○コーチが見つけ、これで写真を撮る!ってことになったんです
しかもこのメガネ、私が大学時代にゲットしたもので、当時は待ち合わせなどの笑わす小道具として使っていたので、もう20年もの・・・。
今年風に言えば、長いこと「持ってるな」
ってとこでしょうか
まぁ、未だに持ってる私も私なんですが
○コーチが、
”もう掛けないよ!”と言ったので、改めて撮り直し


・・・確かに掛けちゃいないが、そうじゃないだろ

よっぽど、気に入ったんだね
あっ、ちなみにテニスウェアーで写ってる写真が多いですけど、午前中に本社(テニススクェア和光)の大掃除があったので、汚れてもいい格好(昔のテニスウェアーなど)でそのまま来たため、ウェアーなんですよ

注)決して私服がないコーチ陣ではないので、そこんとこよろしくっ!
最後に、翌日の朝「その1」で盛り込んだ部屋からの写真を改めて撮ったので、お口直し写真をどうぞっ

やっぱり解像度が違うと、写りも違いますね!
ほんとは、宴会時の写真も載せたいところですが、そのコーチのイメージもありますので、今回は綺麗な景色の写真で終わりにしておきます

20周年記念旅行のシリーズは「その4」で終わりなんですが、今回は番外編でお送りします

何で「番外編」にするかというと、これから載せる写真はデジカメで撮った写真で、旅行中はPC




では早速1枚目


1人大事な景観を台無しにしてる男がいますね

では2枚目


今度はピンで・・・


実はこのメガネ、私の車のリアボックスに置いてあったのをこの○コーチが見つけ、これで写真を撮る!ってことになったんです

しかもこのメガネ、私が大学時代にゲットしたもので、当時は待ち合わせなどの笑わす小道具として使っていたので、もう20年もの・・・。
今年風に言えば、長いこと「持ってるな」
ってとこでしょうか

まぁ、未だに持ってる私も私なんですが

○コーチが、
”もう掛けないよ!”と言ったので、改めて撮り直し



・・・確かに掛けちゃいないが、そうじゃないだろ


よっぽど、気に入ったんだね

あっ、ちなみにテニスウェアーで写ってる写真が多いですけど、午前中に本社(テニススクェア和光)の大掃除があったので、汚れてもいい格好(昔のテニスウェアーなど)でそのまま来たため、ウェアーなんですよ


注)決して私服がないコーチ陣ではないので、そこんとこよろしくっ!

最後に、翌日の朝「その1」で盛り込んだ部屋からの写真を改めて撮ったので、お口直し写真をどうぞっ


やっぱり解像度が違うと、写りも違いますね!

ほんとは、宴会時の写真も載せたいところですが、そのコーチのイメージもありますので、今回は綺麗な景色の写真で終わりにしておきます

以上、20周年記念旅行編でした
2010年12月29日
20周年記念旅行-その4-
何度も登場の中澤です
せっかく写真も撮ったのもあるし、中途ハンパな感じでは終わらせたくないので、もうちょっとお付き合いください!
さて、「その3」でも予告したように、夜の宴会編
です。
18:00より宴会(食事)スタート!!
まずは、乾杯のシーンから


・・・誰もまともに写ってないぞ
急いで撮り直しっ

・・・乾杯しながら撮ろうと思っちゃいかんね

もう奥のテーブルは乾杯終わってるし

写真でもわかるように、20周年までこれたのはスタッフの頑張りだけではなく、その家族の支えがあってとのことで、スタッフの家族も一緒にご招待っ
これは社長の思いやりの賜物でしょう
楽しく宴会も進み、一度締めてから部屋に戻る方や、そのまま飲み続ける方で分かれました。
私は、残って飲み続けていたんですが、忘れ物をした長久保コーチが戻ってきた時、ひょんな流れから『一芸大会』が始まりました
途中、長久保コーチ&私も借り出され、一芸のお手伝いに。。。
もちろん何も聞かされていないので、やることについていく事に。。。
(私はある条件をクリアしたのでやらなくて良かったんだが・・、まっ、いっか!)
が!やってみると、、、
身体全身を使う内容だったので、
・・・完全に酔いが回りました

その後は、部屋へ戻り2次会がスタート
かなり広いお部屋だったので、子供たち、奥様方、スタッフのほとんどが入っても大丈夫でした

(金子コーチの部屋の手配に感謝!)
かなり騒がしかったと思うのだが、大丈夫だったのだろうか。。
旅行までの2~3日はかなり早起きが続いたのと、一芸お手伝いが効いたのか、夜中1時には私は撃沈

でも楽しい時間を過ごす事が出来て良かったです

これで、やっとお休みだぁー!
・・・と言いたいのだが、毎年恒例のKITコート大掃除が今年は終わっていなかったので、そのままKITへ向かうのであった。。。


せっかく写真も撮ったのもあるし、中途ハンパな感じでは終わらせたくないので、もうちょっとお付き合いください!
さて、「その3」でも予告したように、夜の宴会編

18:00より宴会(食事)スタート!!
まずは、乾杯のシーンから



・・・誰もまともに写ってないぞ

急いで撮り直しっ


・・・乾杯しながら撮ろうと思っちゃいかんね


もう奥のテーブルは乾杯終わってるし


写真でもわかるように、20周年までこれたのはスタッフの頑張りだけではなく、その家族の支えがあってとのことで、スタッフの家族も一緒にご招待っ

これは社長の思いやりの賜物でしょう

楽しく宴会も進み、一度締めてから部屋に戻る方や、そのまま飲み続ける方で分かれました。
私は、残って飲み続けていたんですが、忘れ物をした長久保コーチが戻ってきた時、ひょんな流れから『一芸大会』が始まりました

途中、長久保コーチ&私も借り出され、一芸のお手伝いに。。。

もちろん何も聞かされていないので、やることについていく事に。。。
(私はある条件をクリアしたのでやらなくて良かったんだが・・、まっ、いっか!)
が!やってみると、、、
身体全身を使う内容だったので、
・・・完全に酔いが回りました


その後は、部屋へ戻り2次会がスタート

かなり広いお部屋だったので、子供たち、奥様方、スタッフのほとんどが入っても大丈夫でした


(金子コーチの部屋の手配に感謝!)
かなり騒がしかったと思うのだが、大丈夫だったのだろうか。。

旅行までの2~3日はかなり早起きが続いたのと、一芸お手伝いが効いたのか、夜中1時には私は撃沈


でも楽しい時間を過ごす事が出来て良かったです



・・・と言いたいのだが、毎年恒例のKITコート大掃除が今年は終わっていなかったので、そのままKITへ向かうのであった。。。


最後、番外編に続く。。。
2010年12月29日
20周年記念旅行-その3-
ども!コーチの中澤です
タイトルの通り、シリーズブログなので、流れを気にしないで読める方はこのまま読んでいってくださいっ
”ん? 何の話だ??” ってなるのが嫌な方は、【その1】から順に読んでください
では、「その2」の続きから
石段街の途中にはいろいろなお店があり、我らご一行は『射的』があるお店へ入っていきました

・・・・・
中に入るや否や、KITスタッフでもある長久保コーチが射的をやり始めました

レッスン同様、アツい真剣な眼差しっ

続いて、奥のエリアで小林コーチ&小林コーチの息子ペアも開始っ

・・・メチャメチャ寄ってますねっ

※小林コーチの主会場:テニススクェア石神井、テニスランド上尾
そして最後は、KITスタッフでもある古舘コーチ

テニスのプレースタイルがあるように、射的も3人とも構えから鉄砲の位置まで違うのが面白いっ

そしてお店の方が良心的で、3人が取った点数を合計してくれた(お願いした?)ので、それなりにハイスコアになったため、景品もいいものをゲット
出来ました


なぜか息子は顔隠す。。。
誰が一番当てたかは・・・
・・・本人に聞いてください
そして、もう少し上に上がると、今度は懐かしい駄菓子屋がありました
店頭に置いてあったものに目が止まった私。
先頭グループのご一行は先に進んでいましたが、私は速攻お店に入りお目当てのものを購入しました
これです!


写真の通り、『ロングガム』というお菓子で全長52cm

あっ、ちなみに自分が食べたくて買ったんじゃなく、ジュニアの試合の賞品にしよう
(
)
ととっさに思ったので、買ったんです
つい、仕事と結び付けてしまう・・・
そしたら私が手に持っていたからかどうかはわかりませんが、小林コーチの息子が帰りにその駄菓子屋に寄って、3本も買ってました
(ってことは、子供が欲しがるもんなんだな、フフフ
)
という訳で、プチ観光編は終了です。

タイトルの通り、シリーズブログなので、流れを気にしないで読める方はこのまま読んでいってくださいっ

”ん? 何の話だ??” ってなるのが嫌な方は、【その1】から順に読んでください

では、「その2」の続きから

石段街の途中にはいろいろなお店があり、我らご一行は『射的』があるお店へ入っていきました



中に入るや否や、KITスタッフでもある長久保コーチが射的をやり始めました





続いて、奥のエリアで小林コーチ&小林コーチの息子ペアも開始っ


・・・メチャメチャ寄ってますねっ


※小林コーチの主会場:テニススクェア石神井、テニスランド上尾
そして最後は、KITスタッフでもある古舘コーチ


テニスのプレースタイルがあるように、射的も3人とも構えから鉄砲の位置まで違うのが面白いっ


そしてお店の方が良心的で、3人が取った点数を合計してくれた(お願いした?)ので、それなりにハイスコアになったため、景品もいいものをゲット




なぜか息子は顔隠す。。。

誰が一番当てたかは・・・
・・・本人に聞いてください

そして、もう少し上に上がると、今度は懐かしい駄菓子屋がありました

店頭に置いてあったものに目が止まった私。
先頭グループのご一行は先に進んでいましたが、私は速攻お店に入りお目当てのものを購入しました

これです!



写真の通り、『ロングガム』というお菓子で全長52cm


あっ、ちなみに自分が食べたくて買ったんじゃなく、ジュニアの試合の賞品にしよう



ととっさに思ったので、買ったんです

つい、仕事と結び付けてしまう・・・

そしたら私が手に持っていたからかどうかはわかりませんが、小林コーチの息子が帰りにその駄菓子屋に寄って、3本も買ってました

(ってことは、子供が欲しがるもんなんだな、フフフ

という訳で、プチ観光編は終了です。
次回は、宴会編です
2010年12月29日
20周年記念旅行その2
どーも、コーチの中澤です☆
さぁ! 20周年記念旅行パート2です(^o^)
実はホテルに入る前に、せっかく観光地まで来たということで伊香保の有名スポットである『石段街』に立ち寄ったんです♪
個人的には来たことがあるんですが、時間が経過したことで新たな感じでした(^_^)
とりあえず、他のスタッフをパシャリ☆
今から、石段を駆け上がりそうな感じですが。。
さぁ! 20周年記念旅行パート2です(^o^)
実はホテルに入る前に、せっかく観光地まで来たということで伊香保の有名スポットである『石段街』に立ち寄ったんです♪
個人的には来たことがあるんですが、時間が経過したことで新たな感じでした(^_^)
とりあえず、他のスタッフをパシャリ☆
今から、石段を駆け上がりそうな感じですが。。

2010年12月27日
20周年記念旅行その1
どーも!中澤です(^_^)/
今日は、ツカダプランニングの20周年記念旅行の為、伊香保温泉に来てまぁーす♪(^o^)/
とりあえず、ホテルに着いたので、部屋からの景観をパシャリ!!
今日は、ツカダプランニングの20周年記念旅行の為、伊香保温泉に来てまぁーす♪(^o^)/
とりあえず、ホテルに着いたので、部屋からの景観をパシャリ!!

2010年12月25日
~ クリスマスレッスン ~
お久しぶりです! コーチの中澤です
昨年のクリスマスに酒井コーチとダブルサンタ(09.12.25付け中澤個人ブログ)になってから、今年も自然と、
”サンタの衣装どのレッスンで着る?”
といった感じで、着る事が前提で話しが進んでいました
私は、クリスマスイブの金曜日にはジュニアクラス(J1・J2)があるので、そっちだけかなぁ
(昼間の一般は着用なし)と思っていましたが、酒井コーチは、
”自分はナイタークラス(一般)しか担当してないですし、そこで着ますよ
”
との事。
・・・さすがです
そのエンターテイメント性は、将来きっと(KIT)役に立つでしょう
とりあえず、その時に撮った写真です


そして25日(土)ヤマミツでもクリスマスサンタレッスンを試みました

・・・続きはまた後ほど
(クリスマス終わっちゃいますが。。。
)

昨年のクリスマスに酒井コーチとダブルサンタ(09.12.25付け中澤個人ブログ)になってから、今年も自然と、
”サンタの衣装どのレッスンで着る?”
といった感じで、着る事が前提で話しが進んでいました

私は、クリスマスイブの金曜日にはジュニアクラス(J1・J2)があるので、そっちだけかなぁ

”自分はナイタークラス(一般)しか担当してないですし、そこで着ますよ


との事。
・・・さすがです

そのエンターテイメント性は、将来きっと(KIT)役に立つでしょう

とりあえず、その時に撮った写真です



そして25日(土)ヤマミツでもクリスマスサンタレッスンを試みました


・・・続きはまた後ほど


2010年12月08日
~ 年末年始レンタルコート情報! ~
どうも~、中澤です
今年、KIT(柏の葉インドアテニススクール)は、年末年始レンタルコートを実施しちゃいます

しかも!元旦以外はやる予定です

ただし、先に触れておきますが、完全予約制(12/19締切)ですので当日急にお申し込みをされても出来ませんので、ご了承ください。
では実施予定日を
◆12/28(火) 9:00-21:00
◆12/29(水) 9:00-21:00
◆12/30(木) 9:00-21:00
◆12/31(金) 9:00-18:00
◆1/2 (日) 9:00-21:00

とりあえずPOPの写真を載せてみましたが・・・
見にくいですね
上記写真と同じものをホームページにアップしていますので、興味ある方はそちらをご覧になってください

■年末年始レンタルコート(pdf)
ご連絡お待ちしております!!
(04-7153-9990)

今年、KIT(柏の葉インドアテニススクール)は、年末年始レンタルコートを実施しちゃいます


しかも!元旦以外はやる予定です


ただし、先に触れておきますが、完全予約制(12/19締切)ですので当日急にお申し込みをされても出来ませんので、ご了承ください。
では実施予定日を

◆12/28(火) 9:00-21:00
◆12/29(水) 9:00-21:00
◆12/30(木) 9:00-21:00
◆12/31(金) 9:00-18:00
◆1/2 (日) 9:00-21:00

とりあえずPOPの写真を載せてみましたが・・・
見にくいですね

上記写真と同じものをホームページにアップしていますので、興味ある方はそちらをご覧になってください


■年末年始レンタルコート(pdf)
ご連絡お待ちしております!!

(04-7153-9990)
2010年12月03日
~ 12/9(木)特別振替クラス設置! ~
こんばんは! 中澤です
今日は、スクールのお知らせをさせてください!
12/9(木)20:30~21:50にて特別振替クラスを設けました!
理由は、現在開講しているナイタークラス(特に20時半~)が少ないため、振替する枠が限られているからです。 だからといって、毎回開講する訳ではないですが・・・(^_^;)
(その方々の振替有効期限、残数、参加人数などにて決定)
ですので、今その時間帯で振替される方を募集中で~す♪
●レベル:初級~中上級
●定員枠:最大9名まで(現在2名の申し込み)
●担当:中澤
●受付方法: お電話かメールにて! (れんらくんでは今のところ受け付けてないです)
あっ、もちろん体験レッスンとしても
です
ご連絡お待ちしております!!

今日は、スクールのお知らせをさせてください!
12/9(木)20:30~21:50にて特別振替クラスを設けました!
理由は、現在開講しているナイタークラス(特に20時半~)が少ないため、振替する枠が限られているからです。 だからといって、毎回開講する訳ではないですが・・・(^_^;)
(その方々の振替有効期限、残数、参加人数などにて決定)
ですので、今その時間帯で振替される方を募集中で~す♪
●レベル:初級~中上級
●定員枠:最大9名まで(現在2名の申し込み)
●担当:中澤
●受付方法: お電話かメールにて! (れんらくんでは今のところ受け付けてないです)
あっ、もちろん体験レッスンとしても


ご連絡お待ちしております!!
2010年12月02日
ロマンティックが止まらない
お久しぶりです
最近、星空を眺めているロマンティックなコーチ 酒井です
笑
いやぁ、冬の夜空は星座も見やすくて、ホントに美しいですね
みなさんも冬の夜空をご覧になってくださ~い

疲れも吹っ飛びますよ
今日は少しだけ、オリオン座の神話を…
オリオン座のモデルは、オリオンという狩人なんです
そんなオリオンは、
なんと
サソリに殺されてしまうのです…
なので、
東の空からさそり座が上がるころ、
オリオン座は逃げるように西の空へ沈んでいくのです
つまり、同時に見れないってことです
面白いお話ですよね
つまり、なにが言いたいかと言うと、テニスでもなんでもそうなのですが、少しわかったりするだけで、その世界へすごく引き込まれますよね

なにかテニスでお悩みの点や興味のある点などある場合は、調べてみたり、コーチに聞いてみてください
一緒にテニスの世界へ引き込まれましょう~
お待ちしてます
星の話でもいいですよ
笑(酒井コーチ限定)
これからも、一緒にテニスを楽しんでいきましょう
では(^o^)/

最近、星空を眺めているロマンティックなコーチ 酒井です

いやぁ、冬の夜空は星座も見やすくて、ホントに美しいですね

みなさんも冬の夜空をご覧になってくださ~い


疲れも吹っ飛びますよ

今日は少しだけ、オリオン座の神話を…
オリオン座のモデルは、オリオンという狩人なんです

そんなオリオンは、
なんと
サソリに殺されてしまうのです…

なので、
東の空からさそり座が上がるころ、
オリオン座は逃げるように西の空へ沈んでいくのです

つまり、同時に見れないってことです

面白いお話ですよね

つまり、なにが言いたいかと言うと、テニスでもなんでもそうなのですが、少しわかったりするだけで、その世界へすごく引き込まれますよね


なにかテニスでお悩みの点や興味のある点などある場合は、調べてみたり、コーチに聞いてみてください

一緒にテニスの世界へ引き込まれましょう~

お待ちしてます

星の話でもいいですよ

これからも、一緒にテニスを楽しんでいきましょう

では(^o^)/
2010年12月01日
~ 第1回J1講習会 ~
どうも!コーチの中澤です
先日(11/28)、『J1講習会』というものを開催しました
内容は、J1に在籍しているジュニアたちに、「試合」の進め方(数え方やコートチェンジなど)を教えて、最後は聞いてきた事を実際に試してみる! といった企画です
J1(ほとんどが今年初めてテニスをした子)にとっては、「試合」というものはやはりハードルが高いようで、今まで2回ほど試合のイベントを実施しましたが、参加するジュニアたちが少なかったんです。。
ただ、昨年のJ1に在籍していた子たちは、試合好きが多かったので、その子たちの性格にもよるのかな??
そんな中、今回は5人のジュニアたちが参加してくれました

1人の子は、今までの試合イベントにも参加してくれた子で、あとは初参加の子ばかり。
中でも1人の子は、10月に入会したばかりでまだテニスの回数も10回にも満たないという子が参加してくれましたぁ~
嬉しい限りです
今回2時間枠を取っていたんですが、私にとっても初めての企画だったので、全くどのくらいかかるかイメージが湧かなかったんですが、やってみたらピッタリ2時間っ

ただその後、習った事を忘れないように簡単なクイズ形式(筆記)をロビーにて行ったので、完全に講習会として終わったのが15分ほどオーバーしてしまいました
講習会の翌日、1人のジュニアとレッスンで会えたので、
”昨日の講習会どうだったぁ~?
”
と聞いたところ、
”うん!とっても楽しかった
昨日の夜は家族でその話で盛り上がったんだぁ~
”
この瞬間です!!
コーチをやってて良かったなぁ
って思えるのは
話しを聞いた時は、もちろん嬉しかったんですが、後になってじわじわと嬉しさがこみ上げてきました

1人の時、ちょっとニヤついたりしちゃって

今回参加したジュニアたちが、全員次の『第6回ジュニアシングルス大会』に参加してくれるといいなぁ
ってな訳で、まだ施設内のどこにも掲示してませんが、その6回大会の日程だけお知らせしちゃいます
(ブログ特典!)
日時:2月27日(日)15:30集合 ~ 18:30終了予定
このブログを読んだジュニアたちは、予定空けておいてね

先日(11/28)、『J1講習会』というものを開催しました

内容は、J1に在籍しているジュニアたちに、「試合」の進め方(数え方やコートチェンジなど)を教えて、最後は聞いてきた事を実際に試してみる! といった企画です

J1(ほとんどが今年初めてテニスをした子)にとっては、「試合」というものはやはりハードルが高いようで、今まで2回ほど試合のイベントを実施しましたが、参加するジュニアたちが少なかったんです。。
ただ、昨年のJ1に在籍していた子たちは、試合好きが多かったので、その子たちの性格にもよるのかな??

そんな中、今回は5人のジュニアたちが参加してくれました


1人の子は、今までの試合イベントにも参加してくれた子で、あとは初参加の子ばかり。


嬉しい限りです

今回2時間枠を取っていたんですが、私にとっても初めての企画だったので、全くどのくらいかかるかイメージが湧かなかったんですが、やってみたらピッタリ2時間っ


ただその後、習った事を忘れないように簡単なクイズ形式(筆記)をロビーにて行ったので、完全に講習会として終わったのが15分ほどオーバーしてしまいました

講習会の翌日、1人のジュニアとレッスンで会えたので、
”昨日の講習会どうだったぁ~?

と聞いたところ、
”うん!とっても楽しかった


この瞬間です!!
コーチをやってて良かったなぁ

って思えるのは

話しを聞いた時は、もちろん嬉しかったんですが、後になってじわじわと嬉しさがこみ上げてきました


1人の時、ちょっとニヤついたりしちゃって


今回参加したジュニアたちが、全員次の『第6回ジュニアシングルス大会』に参加してくれるといいなぁ

ってな訳で、まだ施設内のどこにも掲示してませんが、その6回大会の日程だけお知らせしちゃいます

(ブログ特典!)

このブログを読んだジュニアたちは、予定空けておいてね
