2011年03月28日
嬉しい申し込み♪
こんばんは、コーチの中澤です!
今日から「東北地方太平洋沖地震チャリティーイベント」が始まりました
スクールに来ている方はわかっていると思いますが、今回のチャリティーイベントは「れんらくん」(インターネット予約システム)が使えません。
ですので、ご予約される場合はフロントで直接お申し込みいただくか、お電話
での予約となります
KIT(柏の葉インドアテニススクール)の方々は、だいぶ「れんらくん」での予約に慣れてきているところなので、今回のイベント予約で使えない点ではご迷惑をおかけしております。。。
(申し訳ないです! 次回は使えるよう頑張りますっっ
)
したがって、まだまだ空きがあるのでスクール生の方々にご連絡させていただきました
そしたらなんと!!
今日は10コマのお申し込みがありましたぁ~~
もちろん全部がこちらからお誘いした予約ではなく、逆にお電話をいただいたケースもありましたが、とにかく嬉しい申し込みです
嬉しい理由としては、テニススクールなのでお客様が来てくれるのもありますが、今回は3/18付けブログでも述べているように、被災地の方々に何か出来ないか!という大きな理由もあるので、余計に嬉しいんです

さぁ! スクールの方以外でも今回のチャリティーイベントのご参加は大・大歓迎です
料金も外部の方でも同一料金です!


こちらの写真をクリックしていただければ、PDFデータとして見れます
その他、詳細内容は以下のタイトルをクリックしてください
●ジュニア短期レッスンはこちらから
●親子レッスンはこちらから
●4/2(土)ダブルス講座&ショット別はこちらから
●ナイター2時間レッスン&ダブルス&シングルス講座はこちらから
●スクール生大会個人戦(男女ダブルス)はこちらから
今日から「東北地方太平洋沖地震チャリティーイベント」が始まりました

スクールに来ている方はわかっていると思いますが、今回のチャリティーイベントは「れんらくん」(インターネット予約システム)が使えません。
ですので、ご予約される場合はフロントで直接お申し込みいただくか、お電話


KIT(柏の葉インドアテニススクール)の方々は、だいぶ「れんらくん」での予約に慣れてきているところなので、今回のイベント予約で使えない点ではご迷惑をおかけしております。。。
(申し訳ないです! 次回は使えるよう頑張りますっっ

したがって、まだまだ空きがあるのでスクール生の方々にご連絡させていただきました

そしたらなんと!!
今日は10コマのお申し込みがありましたぁ~~

もちろん全部がこちらからお誘いした予約ではなく、逆にお電話をいただいたケースもありましたが、とにかく嬉しい申し込みです

嬉しい理由としては、テニススクールなのでお客様が来てくれるのもありますが、今回は3/18付けブログでも述べているように、被災地の方々に何か出来ないか!という大きな理由もあるので、余計に嬉しいんです


さぁ! スクールの方以外でも今回のチャリティーイベントのご参加は大・大歓迎です

料金も外部の方でも同一料金です!


こちらの写真をクリックしていただければ、PDFデータとして見れます

その他、詳細内容は以下のタイトルをクリックしてください

●ジュニア短期レッスンはこちらから
●親子レッスンはこちらから
●4/2(土)ダブルス講座&ショット別はこちらから
●ナイター2時間レッスン&ダブルス&シングルス講座はこちらから
●スクール生大会個人戦(男女ダブルス)はこちらから
1人でも多くのお申し込みをお待ちしております!!
(04-7153-9990)
2011年03月21日
今週(3/21~)のスクール営業のお知らせ
こんにちは、コーチの中澤です!
昨日の日曜日は会議がない日だったのですが、この地震の影響による今後のスクールの方針を決めるため、急きょ本社に全社員が集合しました。
そこで出た答えは、
ツカダプランニング(KIT含む)としては、皆様に「明日への元気」を与えるべく、コート上でテニスをする(教える)ことが今、与えられた使命だということです!
大地震から10日過ぎた今、被災地でも復興に向けて一歩ずつ前へ進んでいます。
ですので、柏の葉インドアテニススクールとしても一歩ずつ前へ進むために、今週のスクール営業は、ナイタークラスを含めて全て開講する予定でございます。
被災地でない首都圏(一部除く)が、元気になり、お金を使い(動かし)、そこで生まれたお金を被災地に流すということをしていくことが被災地の方々のためになると思います。
(先週までは、その段階ではなかったと個人的には思っていますが・・)
もちろん、今まで通り節電は実行していきますし、必要以上の食料品やガソリンの買いだめはするつもりもありません。
自粛すべきところはする! でも必要以上な自粛は精神的にもあまりよくないはず!
さぁ!スクールの方々もそろそろアクティブに活動していきましょう!! コートでお待ちしております♪
柏の葉インドアテニススクール 中澤 一男
昨日の日曜日は会議がない日だったのですが、この地震の影響による今後のスクールの方針を決めるため、急きょ本社に全社員が集合しました。
そこで出た答えは、
ツカダプランニング(KIT含む)としては、皆様に「明日への元気」を与えるべく、コート上でテニスをする(教える)ことが今、与えられた使命だということです!
大地震から10日過ぎた今、被災地でも復興に向けて一歩ずつ前へ進んでいます。
ですので、柏の葉インドアテニススクールとしても一歩ずつ前へ進むために、今週のスクール営業は、ナイタークラスを含めて全て開講する予定でございます。
被災地でない首都圏(一部除く)が、元気になり、お金を使い(動かし)、そこで生まれたお金を被災地に流すということをしていくことが被災地の方々のためになると思います。
(先週までは、その段階ではなかったと個人的には思っていますが・・)
もちろん、今まで通り節電は実行していきますし、必要以上の食料品やガソリンの買いだめはするつもりもありません。
自粛すべきところはする! でも必要以上な自粛は精神的にもあまりよくないはず!
さぁ!スクールの方々もそろそろアクティブに活動していきましょう!! コートでお待ちしております♪
柏の葉インドアテニススクール 中澤 一男
2011年03月18日
スクールとして今、出来ること
東北地方太平洋沖地震により犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。ならびに、1人でも多くのご無事を心より強く願っております。
コーチの中澤です。
タイトルの通り、被災地の方々へテニススクールとして何が出来るかというところなんですが、数日前から考えにはあったんですけど、勝手に暴走してはいけないと思い発表せずにいました。
ただ、会社(ツカダプランニング)全体としてその方向で行くという事が決まったのでお知らせいたします。
それは、3/28(月)~4/3(日)の1週間で行う『春のテニス祭りイベント』をチャリティーイベントに変更するというものです!
(3/8付けブログ参照)
まだ詳細は決定していませんが、売上の一部を義援金として被災地に送ります。
この期間は全会場ではないですが、イベントを実施しています。
私たちテニスコーチは、コート上でテニスの楽しさを伝えることが仕事です!
それが被災地の方々に貢献出来るのであれば、いつも以上に頑張ろう
と思います。
ただ! このイベント企画には皆様の参加なくしては、なしえません!
特にこの1週間は、日常の生活とはかけ離れた状況にもなっており、テニスをされていない方も多いかと思います。
ですので、ぜひ! イベントへのご参加をよろしくお願いいたします
尚、このイベントはチャリティーイベントの為、ナイターイベントも実行の予定です
(もちろん、今後の動向にもよりますが)
各会場のイベントの詳細は、各会場のホームページをご覧になってください。
●浦和パークテニススクール(さいたま市)
●石神井ローンテニススクール(練馬区)
●テニススクェア石神井(練馬区)
●柏の葉インドアテニススクール(流山市)
その他の会場に関しては、ツカダプランニングホームページより各会場へお問い合わせください。
コーチの中澤です。
タイトルの通り、被災地の方々へテニススクールとして何が出来るかというところなんですが、数日前から考えにはあったんですけど、勝手に暴走してはいけないと思い発表せずにいました。
ただ、会社(ツカダプランニング)全体としてその方向で行くという事が決まったのでお知らせいたします。
それは、3/28(月)~4/3(日)の1週間で行う『春のテニス祭りイベント』をチャリティーイベントに変更するというものです!
(3/8付けブログ参照)
まだ詳細は決定していませんが、売上の一部を義援金として被災地に送ります。
この期間は全会場ではないですが、イベントを実施しています。
私たちテニスコーチは、コート上でテニスの楽しさを伝えることが仕事です!
それが被災地の方々に貢献出来るのであれば、いつも以上に頑張ろう

ただ! このイベント企画には皆様の参加なくしては、なしえません!
特にこの1週間は、日常の生活とはかけ離れた状況にもなっており、テニスをされていない方も多いかと思います。
ですので、ぜひ! イベントへのご参加をよろしくお願いいたします



(もちろん、今後の動向にもよりますが)
各会場のイベントの詳細は、各会場のホームページをご覧になってください。
●浦和パークテニススクール(さいたま市)
●石神井ローンテニススクール(練馬区)
●テニススクェア石神井(練馬区)
●柏の葉インドアテニススクール(流山市)
その他の会場に関しては、ツカダプランニングホームページより各会場へお問い合わせください。
2011年03月17日
今週(~3/20)のスクール営業のお知らせ
東北地方太平洋沖地震により犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。ならびに、1人でも多くのご無事を心より願っております。
柏の葉インドアテニススクールでは、全クラスレッスンを行う予定でしたが、昼間と違いナイターレッスン中に計画停電が実行された場合、かなり危険が伴うということと、
被災地の方々のために何が出来るかというところを考えると、ナイター照明を少しでも使わないでレッスンをするという観点から、やむなく今週のナイタークラスは中止となりました。
今週の中止クラスの予定は下記の通りです。
●木F J2
●木N1 ショット別クラス
●金F J2
●金N1 初級
●金N2 初中級
●土E 初中級 ※交通機関の影響に伴う中止
●土F 初心者
●土N1 振替クラス
●土N2 中級
皆様にはご迷惑をおかけしますが、「今、私たちに出来る事」を第一に考えてのことですので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、来週以降のスクール営業に関しては、情勢がいろいろ動いている事もあり、動向を見ながら決定したいと思います。
柏の葉インドアテニススクールでは、全クラスレッスンを行う予定でしたが、昼間と違いナイターレッスン中に計画停電が実行された場合、かなり危険が伴うということと、
被災地の方々のために何が出来るかというところを考えると、ナイター照明を少しでも使わないでレッスンをするという観点から、やむなく今週のナイタークラスは中止となりました。
今週の中止クラスの予定は下記の通りです。
<中止クラス>
●木F J2
●木N1 ショット別クラス
●金F J2
●金N1 初級
●金N2 初中級
●土E 初中級 ※交通機関の影響に伴う中止
●土F 初心者
●土N1 振替クラス
●土N2 中級
皆様にはご迷惑をおかけしますが、「今、私たちに出来る事」を第一に考えてのことですので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、来週以降のスクール営業に関しては、情勢がいろいろ動いている事もあり、動向を見ながら決定したいと思います。
~ 最後に、被災地の1日でも早い復興をお祈り申し上げます。 ~
柏の葉インドアテニススクール 中澤 一男
2011年03月16日
スクールチラシに関するお詫び
東北関東大震災により犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。ならびに、1人でも多くのご無事を心より願っております。
地震発生後から今日まで2回(13日・16日)にわたり、一部の地域にてスクールのチラシが新聞折り込みに入っていたことに関して、お詫び申し上げます。
いずれも地震発生前に、新聞店に既に受け渡していた訳ですが、13日(日)に関しては間に合わなかったにしても、本日(16日)の分に関しては、止めることも出来たはずです。
CM等も自粛している状況の中で、今回のチラシは「こんな時に?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。
実際にはまだそのような声はいただいていませんが、言われてからではなく、先にお伝えしたかったのでこのような形をとりました。
以後、このようなことがないよう配慮していく所存でございますので、今回はご理解・ご容赦のほど、よろしくお願い申しあげます。
柏の葉インドアテニススクール 中澤 一男
地震発生後から今日まで2回(13日・16日)にわたり、一部の地域にてスクールのチラシが新聞折り込みに入っていたことに関して、お詫び申し上げます。
いずれも地震発生前に、新聞店に既に受け渡していた訳ですが、13日(日)に関しては間に合わなかったにしても、本日(16日)の分に関しては、止めることも出来たはずです。
CM等も自粛している状況の中で、今回のチラシは「こんな時に?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。
実際にはまだそのような声はいただいていませんが、言われてからではなく、先にお伝えしたかったのでこのような形をとりました。
全くもって私の配慮不足でした。
本当に申し訳ございませんでした。
以後、このようなことがないよう配慮していく所存でございますので、今回はご理解・ご容赦のほど、よろしくお願い申しあげます。
柏の葉インドアテニススクール 中澤 一男
2011年03月15日
3/16(水)・17(木)ナイター営業のお知らせ
東北関東大震災により犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。ならびに、1人でも多くのご無事を心より願っております。
こんばんは、コーチの中澤です。
地震のあと、様々なことが起きており、その影響で以下のクラスを中止にすることに致しました。
●水F J2クラス(18:00~)
●水N1 中上級クラス(19:00)
●木N1 ショット別クラス(19:00~)
計画停電の時間帯の該当(まだ発表はないですが、この2日間の時間帯の経緯により試算)と節電の事を考慮してですのでよろしくお願いいたします。
地震発生後のブログにも触れていますが、インターネット連絡システム「れんらくん」にも同じ情報はいち早くお知らせしていますので、まずはそちらのご確認をよろしくお願いいたします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、「今、私たちに出来る事」を第一に考えてのことですので、ご了承ください。
尚、上記クラス以外の方でご来場される際は、ゆとりを持った行動と車の運転には充分気をつけてお越し下さい。
金曜日(18日)以降に関しては、変更がある場合には追って通達いたします。
こんばんは、コーチの中澤です。
地震のあと、様々なことが起きており、その影響で以下のクラスを中止にすることに致しました。
<中止クラス>
●水F J2クラス(18:00~)
●水N1 中上級クラス(19:00)
●木N1 ショット別クラス(19:00~)
計画停電の時間帯の該当(まだ発表はないですが、この2日間の時間帯の経緯により試算)と節電の事を考慮してですのでよろしくお願いいたします。
地震発生後のブログにも触れていますが、インターネット連絡システム「れんらくん」にも同じ情報はいち早くお知らせしていますので、まずはそちらのご確認をよろしくお願いいたします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、「今、私たちに出来る事」を第一に考えてのことですので、ご了承ください。
尚、上記クラス以外の方でご来場される際は、ゆとりを持った行動と車の運転には充分気をつけてお越し下さい。
金曜日(18日)以降に関しては、変更がある場合には追って通達いたします。
~ 最後に、被災地の1日でも早い復興をお祈り申し上げます。 ~
2011年03月14日
3/14(月)スクール営業のご案内
こんばんは、コーチの中澤です。
3/14(月)0時現在でのをお知らせいたします。
先程発表された「計画停電」の影響を受けて、N1クラス(19時~)のレッスンを中止にさせていただきます。
また、午前中~ジュニアクラス(~17:20)は今現在開講の予定ですが、グループ分けの関係上、当施設が停電している可能性は充分に考えられます。
※柏の葉インドアテニススクールの該当グループ(流山市)・・・第1、第2、第5
状況に応じては急きょ中止にする可能性もございますので、何卒ご了承願います。
(心配なのは、信号機も停止するであろうことが予想される為、ご来場の際に事故等に遭遇しないで欲しいというところです)
そのような状況であれば、14日は全日休講とすることも考えています。
尚、このような状況ですので、お休みの連絡がなくても引き続き欠席扱いといたしますのでご安心下さい。
何か変更点がありましたら、再度通達いたします。
3/14(月)0時現在でのをお知らせいたします。
先程発表された「計画停電」の影響を受けて、N1クラス(19時~)のレッスンを中止にさせていただきます。
また、午前中~ジュニアクラス(~17:20)は今現在開講の予定ですが、グループ分けの関係上、当施設が停電している可能性は充分に考えられます。
※柏の葉インドアテニススクールの該当グループ(流山市)・・・第1、第2、第5
状況に応じては急きょ中止にする可能性もございますので、何卒ご了承願います。
(心配なのは、信号機も停止するであろうことが予想される為、ご来場の際に事故等に遭遇しないで欲しいというところです)
そのような状況であれば、14日は全日休講とすることも考えています。
尚、このような状況ですので、お休みの連絡がなくても引き続き欠席扱いといたしますのでご安心下さい。
何か変更点がありましたら、再度通達いたします。
2011年03月12日
3/13(日)のスクール営業のお知らせ
3月11日(金)に発生した「東北地方太平洋沖地震」の影響によるスクール営業をご案内いたします。
3月13日(日)は、通常通り営業する予定でございます。
ただ、国内観測史上最大の出来事ですし、まだまだ予断が許されない状況ですから、変更する可能性もございます。
もちろんレッスンが中止となれば、まずはインターネット連絡システム「れんらくん」にてご案内をいたします。
それから、直接ご連絡もするようにいたしますが、電話回線は繋がりにくい状況が続いていますので、「れんらくん」の確認をお願いいたします。
(こちらのブログは、その後になるでしょう)
明日、ご来場の予定の方は最新メディア情報等を取り入れながら、時間にゆとりをもってお越しください。
柏の葉インドアテニススクール 中澤 一男
3月12日(土)23:30現在
3月13日(日)は、通常通り営業する予定でございます。
ただ、国内観測史上最大の出来事ですし、まだまだ予断が許されない状況ですから、変更する可能性もございます。
もちろんレッスンが中止となれば、まずはインターネット連絡システム「れんらくん」にてご案内をいたします。
それから、直接ご連絡もするようにいたしますが、電話回線は繋がりにくい状況が続いていますので、「れんらくん」の確認をお願いいたします。
(こちらのブログは、その後になるでしょう)
明日、ご来場の予定の方は最新メディア情報等を取り入れながら、時間にゆとりをもってお越しください。
柏の葉インドアテニススクール 中澤 一男
2011年03月12日
地震におけるスクール営業
3月11日(金)に発生した「東北地方太平洋沖地震」の影響によるスクール営業をご案内いたします。
本日の営業・・・ジュニアクラスのみ中止。一般クラスの午前中は開講しましたが、午後のレッスンは中止にします。
明日以降の営業ですが、まだまだ余震の影響も含めて予断を許さない状況ですので、今後の状況を見てご報告いたします。
※スクール生の方々は、インターネット連絡システム「れんらくん」でいち早くお知らせしますので、そちらをチェックしてください。
このブログにこの情報を載せる経緯も、実は「れんらくん」を見てほしいから、こちらにも網を張ったところがあります。
11日発生後は連絡ツールである『携帯電話・携帯メール・固定電話』がほとんど繋がらない状態でしたので、「れんらくん」にて中止の決定、及びコーチの変更をお知らせしたんですが、そちらをチェックしてない方が何人かいた為、このブログも活用しようと思ったんです!
今後このような自然災害によるスクール営業の有無が気になる場合は、ぜひ「れんらくん」を活用してください。
ただし、携帯電話からだと繋がりにくいはずですので、パソコンの方をご利用ください。
●13日(日)までは欠席の連絡がなくても、欠席扱いとし、振替可能にいたします。
●地震発生後から本日(12日)までに振替予約していた方で、有効期限が短くなっていた方は、こちらから有効期限についてご案内いたします。
レギュラークラスの分は通常通りの有効期限といたします。
最後に、被災地の方々が一人でも多く救われるよう、お祈り申し上げます。
柏の葉インドアテニススクール 中澤 一男
3月12日(土)15:00現在
本日の営業・・・ジュニアクラスのみ中止。一般クラスの午前中は開講しましたが、午後のレッスンは中止にします。
明日以降の営業ですが、まだまだ余震の影響も含めて予断を許さない状況ですので、今後の状況を見てご報告いたします。
※スクール生の方々は、インターネット連絡システム「れんらくん」でいち早くお知らせしますので、そちらをチェックしてください。
このブログにこの情報を載せる経緯も、実は「れんらくん」を見てほしいから、こちらにも網を張ったところがあります。
11日発生後は連絡ツールである『携帯電話・携帯メール・固定電話』がほとんど繋がらない状態でしたので、「れんらくん」にて中止の決定、及びコーチの変更をお知らせしたんですが、そちらをチェックしてない方が何人かいた為、このブログも活用しようと思ったんです!
今後このような自然災害によるスクール営業の有無が気になる場合は、ぜひ「れんらくん」を活用してください。
ただし、携帯電話からだと繋がりにくいはずですので、パソコンの方をご利用ください。
~ それに関連してスクールからのご案内 ~
●13日(日)までは欠席の連絡がなくても、欠席扱いとし、振替可能にいたします。
●地震発生後から本日(12日)までに振替予約していた方で、有効期限が短くなっていた方は、こちらから有効期限についてご案内いたします。
レギュラークラスの分は通常通りの有効期限といたします。
最後に、被災地の方々が一人でも多く救われるよう、お祈り申し上げます。
柏の葉インドアテニススクール 中澤 一男
2011年03月08日
~ 春のテニス祭り! ~
こんにちは!花粉症の中澤です
3/28(月)~4/3(日)の1週間は、スクールが休講期間となります。ですが、毎年その1週間は『春のテニス祭り』と題し、イベントウィークでもあります

ですので、その1週間もコートはフル稼働させていきます
イベントですので、普段とは違うものを提供出来れば
と思っています
その例として、
●コーチが違う
●レッスン時間が違う
●ジュニア短期講習の実施
●一般クラス対象の試合の実施
●普段は開講していない時間帯の開講
・・・などです

相変わらず写真だとわかりにくいので、詳しくはこちら(pdf)をクリックしてください
イベントの詳細は柏の葉インドアテニススクールホームページをクリックしてください
たくさんのご来場をお待ちしております!!

3/28(月)~4/3(日)の1週間は、スクールが休講期間となります。ですが、毎年その1週間は『春のテニス祭り』と題し、イベントウィークでもあります


ですので、その1週間もコートはフル稼働させていきます

イベントですので、普段とは違うものを提供出来れば

と思っています

その例として、
●コーチが違う
●レッスン時間が違う
●ジュニア短期講習の実施
●一般クラス対象の試合の実施
●普段は開講していない時間帯の開講
・・・などです


相変わらず写真だとわかりにくいので、詳しくはこちら(pdf)をクリックしてください

イベントの詳細は柏の葉インドアテニススクールホームページをクリックしてください

たくさんのご来場をお待ちしております!!
2011年03月04日
第6回ジュニア大会~J2の部~
こんばんわ!
J2の部は藤沼が担当します
J2の部には6名の方が参加してくれました!
誰が優勝するのかまったく予想できませんでした
そのため…
正直ここだけの話、大会参加者と同じくらい自分ががすごく楽しみにしていました(笑)
それでは結果発表に移ります!!
J2の部準優勝は

片岡けい選手(日C)
いつもとは違う戦う目になっていたのが印象的でした!
カメラを向けたら照れて顔を隠してしまいました
そしてJ2の部優勝者は
ドコドコドコ
(太鼓の音のつもりです
)

海老原しほ選手(日C)
おめでとうございます
大事な一本での集中力は圧巻でした
ほんとにほんとにおめでとうございます!!!
最後に集合写真をとりました

この大会を通じて選手それぞれ感じたことを日々のテニスに生かしてくれたら自分はとてもうれしいです。
そして6月26日には、またジュニア大会があります!
「今度は、自分が優勝するんだ」という気持ちで一緒にテニスを楽しみましょうね
J2の部は藤沼が担当します

J2の部には6名の方が参加してくれました!
誰が優勝するのかまったく予想できませんでした

そのため…
正直ここだけの話、大会参加者と同じくらい自分ががすごく楽しみにしていました(笑)
それでは結果発表に移ります!!
J2の部準優勝は

片岡けい選手(日C)
いつもとは違う戦う目になっていたのが印象的でした!
カメラを向けたら照れて顔を隠してしまいました

そしてJ2の部優勝者は
ドコドコドコ
(太鼓の音のつもりです


海老原しほ選手(日C)
おめでとうございます

大事な一本での集中力は圧巻でした
ほんとにほんとにおめでとうございます!!!
最後に集合写真をとりました


この大会を通じて選手それぞれ感じたことを日々のテニスに生かしてくれたら自分はとてもうれしいです。
そして6月26日には、またジュニア大会があります!
「今度は、自分が優勝するんだ」という気持ちで一緒にテニスを楽しみましょうね

2011年03月02日
第6回Jrシングルス大会~J1の部結果~
こんばんは! コーチの中澤です
先日行われた「第6回Jrシングルス大会」のJ1の部の結果発表をいたします!
今回はほとんどのJrが試合イベントに初参加の子ばかりで、運営側のこちらもどんな展開になるのか楽しみでした
参加総数13名の激戦の中、上位入賞を果たしたのは・・・

左側・・・成田ことねちゃん(水J1)
右側・・・吉岡まゆちゃん(水J1)
おまけ・・鼻崎コーチ
わずか1年弱でとてもレベルアップしましたね

石井よしみちゃん(水J1)
おまけ・・・省略
ことねちゃんとの準決勝は、同クラス対決でもあって見応えがありました
水曜日組は頑張りましたね
そして栄えある優勝は・・・

蓮沼もえちゃん(土J1)
1位トーナメントでは圧倒的な強さでの優勝でしたね
おめでとうございますっ
最後は、スタッフ(藤沼コーチのみ)も混ざっての集合写真っ


こういう試合を通じて、どれだけこれからのレッスンに取り組んでいくかで大きく変わっていくと思います。
「取り組む」ということは、考えて行動に移すことです

参加したみんなの取り組みに期待したいです


先日行われた「第6回Jrシングルス大会」のJ1の部の結果発表をいたします!
今回はほとんどのJrが試合イベントに初参加の子ばかりで、運営側のこちらもどんな展開になるのか楽しみでした

参加総数13名の激戦の中、上位入賞を果たしたのは・・・
<ベスト4>

左側・・・成田ことねちゃん(水J1)
右側・・・吉岡まゆちゃん(水J1)
おまけ・・鼻崎コーチ

わずか1年弱でとてもレベルアップしましたね

<準優勝>

石井よしみちゃん(水J1)
おまけ・・・省略

ことねちゃんとの準決勝は、同クラス対決でもあって見応えがありました

水曜日組は頑張りましたね

そして栄えある優勝は・・・
<優勝>

蓮沼もえちゃん(土J1)

1位トーナメントでは圧倒的な強さでの優勝でしたね



最後は、スタッフ(藤沼コーチのみ)も混ざっての集合写真っ



こういう試合を通じて、どれだけこれからのレッスンに取り組んでいくかで大きく変わっていくと思います。
「取り組む」ということは、考えて行動に移すことです


参加したみんなの取り組みに期待したいです

