2010年08月15日
安定と回転
おはようございます
コーチの酒井です
本日は、各ショットが安定せずに悩んでいる方には必見の内容です
まず、ショットが安定せずに悩んでいる方にはある共通点が見られます
ズバリ!!打ったボールの回転が安定していない
というものです
酒井コーチの以前の内容にある「バランス」もあるのですが、今回は…
「ボールの回転を安定させる」
というものに限って書かせていただきます
どのショットを打っても基本的にはボールに回転がかかります
その回転が安定していないと、ボールはなかなか安定することはないのです…

だから、ショットを安定させたいのであれば、自分の打っているボールの回転に注目するのです
自分の打ったボールがどのような回転をして飛んでいっているのか認識してみましょう
もし、自分で認識するのが難しいのであれば、練習相手に自分のボールがどのように回転しているかを聞いてみたりして練習してみてください
そうすれば、自分で打っているボール回転もわかるようになりますし、相手も打つ直前のボールを意識して見ることも出来るようにもなりますので、お互いにとってプラスに働きます
是非 試してみてください
では、
どのショットのとき、どのような回転ならいいの?
と疑問が湧いたあなた!!
すばらしいです
一般的に、ストロークは順回転、ボレーは逆回転(スライス回転)とかはありますが、人によって様々ですのでなんとも言えません
特にサーブなんかは、個人の特徴が出ますし…
ですので、まずは、
「自分の打ったボールがどのような回転をして飛んでいっているのか認識する」ことが最重要です
もしわからないことや、どうすればいいかお悩みの方は、是非コートでお会いしましょう
お待ちしております
これからも一緒にテニスを楽しんでいきましょう
では(^O^)/

コーチの酒井です

本日は、各ショットが安定せずに悩んでいる方には必見の内容です

まず、ショットが安定せずに悩んでいる方にはある共通点が見られます

ズバリ!!打ったボールの回転が安定していない


酒井コーチの以前の内容にある「バランス」もあるのですが、今回は…
「ボールの回転を安定させる」
というものに限って書かせていただきます

どのショットを打っても基本的にはボールに回転がかかります

その回転が安定していないと、ボールはなかなか安定することはないのです…


だから、ショットを安定させたいのであれば、自分の打っているボールの回転に注目するのです

自分の打ったボールがどのような回転をして飛んでいっているのか認識してみましょう

もし、自分で認識するのが難しいのであれば、練習相手に自分のボールがどのように回転しているかを聞いてみたりして練習してみてください

そうすれば、自分で打っているボール回転もわかるようになりますし、相手も打つ直前のボールを意識して見ることも出来るようにもなりますので、お互いにとってプラスに働きます

是非 試してみてください

では、
どのショットのとき、どのような回転ならいいの?
と疑問が湧いたあなた!!
すばらしいです

一般的に、ストロークは順回転、ボレーは逆回転(スライス回転)とかはありますが、人によって様々ですのでなんとも言えません

特にサーブなんかは、個人の特徴が出ますし…

ですので、まずは、
「自分の打ったボールがどのような回転をして飛んでいっているのか認識する」ことが最重要です

もしわからないことや、どうすればいいかお悩みの方は、是非コートでお会いしましょう

お待ちしております

これからも一緒にテニスを楽しんでいきましょう

では(^O^)/