2010年12月29日
20周年記念旅行-その4-
何度も登場の中澤です
せっかく写真も撮ったのもあるし、中途ハンパな感じでは終わらせたくないので、もうちょっとお付き合いください!
さて、「その3」でも予告したように、夜の宴会編
です。
18:00より宴会(食事)スタート!!
まずは、乾杯のシーンから


・・・誰もまともに写ってないぞ
急いで撮り直しっ

・・・乾杯しながら撮ろうと思っちゃいかんね

もう奥のテーブルは乾杯終わってるし

写真でもわかるように、20周年までこれたのはスタッフの頑張りだけではなく、その家族の支えがあってとのことで、スタッフの家族も一緒にご招待っ
これは社長の思いやりの賜物でしょう
楽しく宴会も進み、一度締めてから部屋に戻る方や、そのまま飲み続ける方で分かれました。
私は、残って飲み続けていたんですが、忘れ物をした長久保コーチが戻ってきた時、ひょんな流れから『一芸大会』が始まりました
途中、長久保コーチ&私も借り出され、一芸のお手伝いに。。。
もちろん何も聞かされていないので、やることについていく事に。。。
(私はある条件をクリアしたのでやらなくて良かったんだが・・、まっ、いっか!)
が!やってみると、、、
身体全身を使う内容だったので、
・・・完全に酔いが回りました

その後は、部屋へ戻り2次会がスタート
かなり広いお部屋だったので、子供たち、奥様方、スタッフのほとんどが入っても大丈夫でした

(金子コーチの部屋の手配に感謝!)
かなり騒がしかったと思うのだが、大丈夫だったのだろうか。。
旅行までの2~3日はかなり早起きが続いたのと、一芸お手伝いが効いたのか、夜中1時には私は撃沈

でも楽しい時間を過ごす事が出来て良かったです

これで、やっとお休みだぁー!
・・・と言いたいのだが、毎年恒例のKITコート大掃除が今年は終わっていなかったので、そのままKITへ向かうのであった。。。


せっかく写真も撮ったのもあるし、中途ハンパな感じでは終わらせたくないので、もうちょっとお付き合いください!
さて、「その3」でも予告したように、夜の宴会編

18:00より宴会(食事)スタート!!
まずは、乾杯のシーンから



・・・誰もまともに写ってないぞ

急いで撮り直しっ


・・・乾杯しながら撮ろうと思っちゃいかんね


もう奥のテーブルは乾杯終わってるし


写真でもわかるように、20周年までこれたのはスタッフの頑張りだけではなく、その家族の支えがあってとのことで、スタッフの家族も一緒にご招待っ

これは社長の思いやりの賜物でしょう

楽しく宴会も進み、一度締めてから部屋に戻る方や、そのまま飲み続ける方で分かれました。
私は、残って飲み続けていたんですが、忘れ物をした長久保コーチが戻ってきた時、ひょんな流れから『一芸大会』が始まりました

途中、長久保コーチ&私も借り出され、一芸のお手伝いに。。。

もちろん何も聞かされていないので、やることについていく事に。。。
(私はある条件をクリアしたのでやらなくて良かったんだが・・、まっ、いっか!)
が!やってみると、、、
身体全身を使う内容だったので、
・・・完全に酔いが回りました


その後は、部屋へ戻り2次会がスタート

かなり広いお部屋だったので、子供たち、奥様方、スタッフのほとんどが入っても大丈夫でした


(金子コーチの部屋の手配に感謝!)
かなり騒がしかったと思うのだが、大丈夫だったのだろうか。。

旅行までの2~3日はかなり早起きが続いたのと、一芸お手伝いが効いたのか、夜中1時には私は撃沈


でも楽しい時間を過ごす事が出来て良かったです



・・・と言いたいのだが、毎年恒例のKITコート大掃除が今年は終わっていなかったので、そのままKITへ向かうのであった。。。


最後、番外編に続く。。。
2010年12月29日
20周年記念旅行-その3-
ども!コーチの中澤です
タイトルの通り、シリーズブログなので、流れを気にしないで読める方はこのまま読んでいってくださいっ
”ん? 何の話だ??” ってなるのが嫌な方は、【その1】から順に読んでください
では、「その2」の続きから
石段街の途中にはいろいろなお店があり、我らご一行は『射的』があるお店へ入っていきました

・・・・・
中に入るや否や、KITスタッフでもある長久保コーチが射的をやり始めました

レッスン同様、アツい真剣な眼差しっ

続いて、奥のエリアで小林コーチ&小林コーチの息子ペアも開始っ

・・・メチャメチャ寄ってますねっ

※小林コーチの主会場:テニススクェア石神井、テニスランド上尾
そして最後は、KITスタッフでもある古舘コーチ

テニスのプレースタイルがあるように、射的も3人とも構えから鉄砲の位置まで違うのが面白いっ

そしてお店の方が良心的で、3人が取った点数を合計してくれた(お願いした?)ので、それなりにハイスコアになったため、景品もいいものをゲット
出来ました


なぜか息子は顔隠す。。。
誰が一番当てたかは・・・
・・・本人に聞いてください
そして、もう少し上に上がると、今度は懐かしい駄菓子屋がありました
店頭に置いてあったものに目が止まった私。
先頭グループのご一行は先に進んでいましたが、私は速攻お店に入りお目当てのものを購入しました
これです!


写真の通り、『ロングガム』というお菓子で全長52cm

あっ、ちなみに自分が食べたくて買ったんじゃなく、ジュニアの試合の賞品にしよう
(
)
ととっさに思ったので、買ったんです
つい、仕事と結び付けてしまう・・・
そしたら私が手に持っていたからかどうかはわかりませんが、小林コーチの息子が帰りにその駄菓子屋に寄って、3本も買ってました
(ってことは、子供が欲しがるもんなんだな、フフフ
)
という訳で、プチ観光編は終了です。

タイトルの通り、シリーズブログなので、流れを気にしないで読める方はこのまま読んでいってくださいっ

”ん? 何の話だ??” ってなるのが嫌な方は、【その1】から順に読んでください

では、「その2」の続きから

石段街の途中にはいろいろなお店があり、我らご一行は『射的』があるお店へ入っていきました



中に入るや否や、KITスタッフでもある長久保コーチが射的をやり始めました





続いて、奥のエリアで小林コーチ&小林コーチの息子ペアも開始っ


・・・メチャメチャ寄ってますねっ


※小林コーチの主会場:テニススクェア石神井、テニスランド上尾
そして最後は、KITスタッフでもある古舘コーチ


テニスのプレースタイルがあるように、射的も3人とも構えから鉄砲の位置まで違うのが面白いっ


そしてお店の方が良心的で、3人が取った点数を合計してくれた(お願いした?)ので、それなりにハイスコアになったため、景品もいいものをゲット




なぜか息子は顔隠す。。。

誰が一番当てたかは・・・
・・・本人に聞いてください

そして、もう少し上に上がると、今度は懐かしい駄菓子屋がありました

店頭に置いてあったものに目が止まった私。
先頭グループのご一行は先に進んでいましたが、私は速攻お店に入りお目当てのものを購入しました

これです!



写真の通り、『ロングガム』というお菓子で全長52cm


あっ、ちなみに自分が食べたくて買ったんじゃなく、ジュニアの試合の賞品にしよう



ととっさに思ったので、買ったんです

つい、仕事と結び付けてしまう・・・

そしたら私が手に持っていたからかどうかはわかりませんが、小林コーチの息子が帰りにその駄菓子屋に寄って、3本も買ってました

(ってことは、子供が欲しがるもんなんだな、フフフ

という訳で、プチ観光編は終了です。
次回は、宴会編です
2010年12月29日
20周年記念旅行その2
どーも、コーチの中澤です☆
さぁ! 20周年記念旅行パート2です(^o^)
実はホテルに入る前に、せっかく観光地まで来たということで伊香保の有名スポットである『石段街』に立ち寄ったんです♪
個人的には来たことがあるんですが、時間が経過したことで新たな感じでした(^_^)
とりあえず、他のスタッフをパシャリ☆
今から、石段を駆け上がりそうな感じですが。。
さぁ! 20周年記念旅行パート2です(^o^)
実はホテルに入る前に、せっかく観光地まで来たということで伊香保の有名スポットである『石段街』に立ち寄ったんです♪
個人的には来たことがあるんですが、時間が経過したことで新たな感じでした(^_^)
とりあえず、他のスタッフをパシャリ☆
今から、石段を駆け上がりそうな感じですが。。
